塚口サンサン劇場で『BLAME!(ブラム)』観てきました

 突然ですが、塚口サンサン劇場で『BLAME!(ブラム)』を観てきました。
 『BLAME!(ブラム)』とは、『シドニアの騎士』と同じ弐瓶勉氏原作のコミックの映画アニメ化で、やはり『シドニア』と同じくポリゴン・ピクチュアズの制作です。『シドニア』が1期も2期も好きだったので、これは観に行かないと……と思っていたのですが、土曜出勤もあり、近所の映画館でもやってないということで、丁度いい時間にやっていた塚口サンサン劇場まで遠征することになりました。京阪沿線住みだと、阪急塚口って割と遠く感じるんですよね。

 というわけで、阪急塚口駅南口。

 駅前にある、年季の入った商業施設「塚口さんさんタウン」の一角には、絶滅寸前とも言われるダイエードムドムハンバーガーが健在です。時が止まったかのようでした。

 阪急塚口南口を出て線路沿いを東(梅田)方面に行けば、すぐに塚口サンサン劇場があります(僕は全然違う方向から行ってしまったのでめっちゃ探しました)。

 上映中・上映予定の映画ラインナップ。同じ尼崎市内にはMOVIX尼崎が、阪急で2駅先にはTOHOシネマズ西宮OSがあるので、そういうところがやらないようなラインナップになるのでしょうね。

 というわけで映画のチケットを購入。7.1chの音響での上映らしいのですが、ポイントカード会員に200円払ってなると、常に1400円で映画が観られるようなので、特別上映とかじゃない限り、会員になるほうがいきなりお得です。

 入場。メインは1階のスクリーンだそうで、チケットカウンター横から入ってすぐにスクリーンがあります。チケットカウンター裏には売店がありますが、出来合いのポップコーンとパンフレットやグッズだけの簡単な売店があるだけです。ドリンクは自販機をご利用くださいというローカルさ。出来るだけ中の自販機で買ったほうが映画館的にはありがたいのかなと思いました。

          • -

 映画の内容については後日紹介できれば、と。面白かったですね。花澤さん演じるシボさんが最高でした。
 音響については、爆音!というよりは、クリアで上品な感じだったように思いました。反面、サラウンド的な効果はそこまで感じなかったですね。スクリーンが小さく、画面的な迫力は感じにくいので、そこは好みが分かれるところかもしれません。ただ、設備の古さを感じることはないので、お値段分は絶対楽しめると思います。

          • -

 ガルパン劇場版の時に、色んな映画館を行脚する人が出てきましたが、聴き比べしたい気持ちがわかるような気がしてました。
 それとは別に、阪急塚口駅前にある立ち飲み屋とか、気になるお店があるので、今度はそちらにも立ち寄ってみようと思いました。

2017年冬アニメ、1〜3話観た段階での個人的な感触

 2017年も始まって、もう月末になってしまいました。興味の向く範囲でそれなりの数を観てはいますが、好感触のものも、1話段階で無理!ってなって止めてしまったものとか色々とあります。
 今回はちょっと軽めの感想というか、今のところのレビューみたいなものを書いていきたいと思います。

 期待のアニメとして挙げた『セイレン』ですが、思ってた以上にキャラデザが良くないというか、動いてみても良く見えないので、かなりキツいです。作画も水準以下なのは間違いないのでしょうけど、高山キャラ原案から2枚も3枚も落ちたように見えて、ちょっとこのキャラデザでこういうシチュエーションになっても、僕にはあまり嬉しさがありませんでした。
 内容的にも微妙かもしれません。『アマガミ』でやっていたことのきわい部分だけをやってるという感じですし、今回のヒロインもあやねるを起用している割には、魅力的とは言い難い感じになっちゃっていると思います。
 ある意味では『アマガミSS』の橘さんのキャラの加減が絶妙だったし、そのラインで違う主人公を持ってきても微妙としか言えないものになるのは必然だったのかなあ、と言うことなんでしょうかね。一応視聴継続しますが、もうさほどの期待は持っていません。

  • 亜人(デミ)ちゃんは語りたい

 こちらは、アニメ視聴前に原作を読んだ通りの出来になっていると思います。キャラデザはA-1の美少女アニメのテンプレみたいな感じではありますが、作画は安定していて女の子は可愛く描かれていますので全く問題ありません。
 個人的には、キャストが素晴らしいと思います。デュラハンの娘はふらいんぐうぃっちの真琴と同じ人だったかと思いますが、別方向で可愛さを出せていますし、サキュバス役に日笠陽子さんというのは、『ハイスクールD×D』などを観てきた僕からすると、狙い打たれたような感じです。しかし何よりも、主人公の高橋先生の諏訪部順一さんが反則的に良いですね……。こういうのはずるいと思いますし、上手く先生(それほど若くもない独身?)とJKたち(一部先生)との年齢差も描けているのではないでしょうか。

 京アニの今期の新作ですね。原作を買って読んでみたら、アニメ1話は原作序盤を、順番通りではない形で上手く再構成していて、なかなかに上手い脚本だと思いました。
 アニメの出来そのものも、さすが京アニと言った感じで良いですね。ただ、ネタを限りなく詰め込んで、かつナンセンスギャグ的な演出も冴えていた1話は最高だったのですが、若干間を取って、かつ『日常』を思わせるような演出が多かった気がした2話は微妙に感じました。
 しかしながら、小林さんのCV田村睦心さんは想像以上にソーニャちゃんでしたね。あの、普段はあまりがっつかない感じなのに、時々全力で突っ込んでくるあの感じがまさにソーニャちゃんですよ! 小林さん自体はツインテールではないものの、髪の毛の感じとかは京アニが意識しているように見えなくもないですし、小林さん自身が、殺し屋辞めて就職して三十路前後になったソーニャちゃん的な枯れ方をしているようにも見えました。『キルミーベイベー』オマージュを一時期やっていた京アニ(個人的な妄想です)としては、期待していたとおりのものが来た、と思ってます。

 安心の、太田雅彦×あおしまたかし×動画工房という布陣だったのですが、アニメ観始めると「あれっ?」という感じでした。
 悪くはない、という感じではなく、良くはない、という感じでした。というのも、ここまでで挙げたコメディ2作と比較しても、キャラの関係性とかコメディとしての質、ネタのレベルなど、全てにおいて低レベルに感じました。キャラの関係性が面白くないんですよね。天使と悪魔のコメディみたいなのですが、どうして共存しているのか、あるいは何で天使と悪魔に分かれているのかとか、お互いが相容れる関係性なのかどうかとか、全て置き去りにしたまま進んでいるのが気持ち悪いのです。ここに、人間キャラがいて、その人間キャラとの距離感を描きつつ楽しめるものになっていれば話は別なんですが……。あと、作画がかなり不安定に見えました。動かないので余計に目立ちました。
 原作も読んでみましたが、原作なりの面白さだな……という気がしました。逆に言えば、原作から飛躍した面白さには出来ていないな、とも思ってしまいました。太田あおしま動画工房トリオですが、どうも原作のポテンシャル以上には面白く出来ないのかな……とも。視聴継続は微妙です。

 とりあえず2話まで観ましたが、1話段階ではちょっとしんどかったです。というのも、マンガのコマみたいな画面の演出が、それマンガじゃんってツッコミたくなるような微妙さを持った演出だと感じたからです。あと、Hシーン的なところを、あまり男性が喜びそうな感じで描いても、この作品の場合は仕方ないんじゃないかとも感じました。もう少し直接的なことを避けての演出なら良いのですが、ちょっと演出家の引き出しが少ないのかな……と思ってしまいました。
 個人的には、タイトルどおりにクズキャラがもっと出てくれば良いのに、って思ったので、うざい井澤詩織キャラと、クソレズちゃんには期待していますw ということでもう少し観てみますか。

 『けいおん!』や『ラブライブ』を超える! という意気込みがあった……のかどうかわからないブシロード肝いりのアニメだったみたいですが、1話観た感じ、主人公もあのお嬢様キャラもどちらも、性格も行動も気持ち悪すぎてしんどかったです。あと、1話で披露された曲も特に良いとは感じられず、一体何を売りにしたいのかとも首を傾げたくなりました。
 キャラデザや作画は悪くなかったですが、1話でバンドメンバーが揃うところまで描けなかったのは辛い気がします。まあ1話切り安定ですね。

 相変わらずの、原作ファン以外置いてけぼり展開、ありがとうございます、という感じですね。しかしながら、2期1話の超展開っぷりって、原作ファンでもついていけるものだったの? と思いましたがどうだったんでしょう?
 相変わらずの低質な作画、魅力の感じられない演出、もううんざりですね。たぶん、完走はできないと思います。

 このすばの2期です。さほどの期待はしていませんでしたが、安定の面白さですね。作画がヘタれているという話も一部でありましたが、個人的にはそうも感じられず、1期並みの感じになっていると思います。
 何というか、もうこの作品にこれ以上の面白さが生まれるとも思っていませんし、でもこの方向性以外の面白さを追求して欲しいとも思えないんですよね。新キャラが、この面白さを膨らませてくれるような働きをしてくれたら、2期も面白いものになるんじゃないのかなあと思いましたけどね。

 『生徒会役員共』や『COPPELION』が好きなGoHands制作ということで、多少の期待があった作品ですが……1話段階でダメダメ過ぎましたね。主人公たちが追われている理由がよくわからなかったですし、その能力バトルは一体どこから出てきたのかってところもですし、何より、3DCGと2Dアニメの融合を図ろうとしたあたりで強烈な違和感を感じてしまいました。
 まあ、これ見づらいっすよねえ。3D酔いするようなアニメと同様で、色使いやエフェクト回りでとにかく見づらい。更に個人的に言及したいのが、おっぱいの揺らし方ですね。不自然というか、3Dで揺らすなら最初からこういう動きをするときにこういう揺れ方をするって演算を入れると思うのですが、その段階から想定がダメダメすぎて、揺れて全く嬉しく感じられませんでした。もう観ないと思います。

 映画やらアニメミライやらで好評だったTRIGGER制作のアニメだったらしいのですが……。それらは未見で、テレビシリーズの1話を観てみましたが、1話途中で辛くなってドロップアウトしてしまいました。
 これ、何が面白いんですかね? あまりTRIGGERの作画演出にありがたみを感じない身としては、そこに惹かれない人間は門前払いなのかな? となりました。主人公のキャラがそもそも受け付けませんでした。。

  • 南鎌倉高校 女子自転車部

 あの伝説のアニメ「ろんぐらいだぁず」から間を空けず始まった、JK×自転車なアニメでしたが……1話段階でチャリに乗れてないあたりで醒めてしまいました。。原作絵の雰囲気をほとんど残していないアニメキャラデザも微妙ですし、もういいかな。。

 1期も面白かったですが、現代に近い設定でやってる2期も面白いですね。
 個人的には、1期では「良さそうだったけど、過去編メインだったからあまり目立てなかった姐さんがものすごく可愛かったのでヤバかったです。あのキャラ、小林ゆうさんが演じて100%以上の可愛さが出たと言っても過言じゃないでしょう。あんなキャラ、若い声優さんが演じてもどうと感じるものでもないですよ。
 しかし、キャスティングの素晴らしさは相変わらずですね。石田彰は言わずもがな、他も役に合った演技をしてますし、耳からのものは言うことはありません。もちろん絵的にも何ら不満はありません。結末が楽しみです。

 ノーマークだったのですが雰囲気が良さそうだったので観てみました。
 監察課に勤める主人公と、それを監視する親友との話なんだろうと思いますが、2話段階で、その輪郭が見えてきたことと、そこにどう関わっていくのかってのが見えてこない感じがなかなか興味深く映っています。
 監督は『ワンパンマン』や『スペース・ダンディ』の夏目真悟さんなので、1,2話くらい見た目に動きがないような作品だと厳しい気がしますが、アクションとかが映えるような内容であれば楽しみが増える気がしますね。

 タイトルからして惹かれなかったのですが、Twitterのフォロワーさんで、観るアニメの好みが合う人らの感触があまりにも良さそうだったので、僕にしては珍しく追っかけで2話を一気に観ましたけど面白かったですね。アニメだけに集中して観ていても、あっという間に観終わる面白さでした。
 もちろん、悠木碧さん演じるターニャがとにかく良いですね。圧倒的な暴君かと思いきや、中身はサラリーマンのオッサンというギャップも面白いですし、最近の主人公が最強すぎる作品の流れも受けているようにも感じます。『終末のイゼッタ』あたりと設定とかは近いと思いますが色々と真逆ですし、一部現代とのつながりもありますので見やすくなっているようにも思います。主人公が若干クズなくらいでちょうど良さそうでもあります。
 これは割と楽しみに観ていきたいと思います。掘り出し物でした。

                      • -

 今のところ、亜人ちゃんとメイドラゴンと、落語心中とこのすば、ACCAに幼女戦記は最後まで観ようと思ってます。
 皆さんの感触はどないなものですかね?

2017年冬アニメ、個人的な期待作紹介

 2017年が始まってしまいました。もうぼちぼち新アニメも始まっているようなのですが、個人的に期待しているの作品をいくつか紹介していきたいと思います。

 『アマガミ』原作の高山犀星氏が、キャラ原案とシリーズ構成&脚本を手がけるというオリジナルアニメです。高山犀星氏は『アマガミ』では、企画からシナリオはもちろん、システム設計やキャラクターデザインまで手がけるというハイブリッドどころじゃない多才さでした。
 『アマガミSS』同様、オムニバス形式になるとのことですが、高山氏自らがキャスティングしたというあやねること佐倉綾音ほかの声優陣がとにかく見どころでしょう。あやねるもそうですが、木村珠莉さんや井澤詩織さんらが出ていることも個人的に楽しみです。あとは、三上枝織さんも意外性のあるキャラで楽しみの大きいキャラなので期待できます。
 問題は、ゲーム畑(特にエロゲ関係)出身の脚本家が手がけるオリジナルアニメが、『まどマギ』以降あまり当たっていないことは気になります。なので、エロゲを経ていない高山氏が、ゲーム原作ではなくアニメに最適な脚本を描いたら……という期待感もすごく高いです。
 キャラデザが、『はたらく魔王さま!』監督の細田直人氏というのも「?」なのですが、アニメーターとしても評価の高い人なので、ビジュアル面でも期待の大きいタイトルです。ただ、『アマガミSS』の制作元だったAICは既になく、Studio五組×AXsiZが制作とのことですが、『紅殻のパンドラ』はビジュアル的に及第点だったこともあり、そこは減点にはならなさそうな気がしています。
 放送網の貧弱さは気になります。BS-TBSはあるものの、地上波放送局のネットが弱い(関西はサンテレビのみかつ、中京地区の地上波が無い)あたりは不安材料でもありますね。TBSのこれ賭け度が弱いのか、BS-TBSがありますし各種配信サイトが網羅されていることで代用できるという目算もあるのかもしれませんね。

  • 亜人(デミ)ちゃんは語りたい

 ペトス氏原作で、A-1Pictures制作のアニメです。『小林さんちのメイドラゴン』あるいは『モンスター娘のいる日常』と近い作品になるかもしれませんが、人外キャラたちが織りなすコメディ作品です。
 書店では目を引く表紙絵ですのでおためし版を読んでみましたが、キャラクターは立っていますし、亜人とはいえ見た目はかなり可愛いですし、テンポの良さそうな掛け合いで進む内容でもあって、1話1話の内容を濃くした感じで上手くアニメ化出来れば、『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』『学戦都市アスタリスク』などのキャラデザを手がけている川上哲也氏のキャラデザで、いわゆる売れるA-1アニメのキャラデザを踏襲しているのは、プラスと出るかマイナスになるか……。アニメで映えるのではないかと思う一方で、原作絵が良いだけにあまり雰囲気は引き継げていなさそうなのがマイナスになるかもしれません。
 シリーズ構成と全話脚本を、どんな作風のアニメも手がける吉岡たかをさんが手がけるという安心感はあります。キャラデザは重要だと思っている自分にとっては、期待半分不安半分なところがあります。

 ショートアニメにもなった『旦那が何を言っているかわからない件』のクール教信者氏原作で、京アニこと京都アニメーションの新作です。ぶっちゃけ、それほど売れるアニメになりそうにもないと原作読者さんにも言われてしまいましたし、『甘城ブリリアントパーク』が不評だった武本康弘監督作品というマイナスイメージもあるとも。
 ただ、自分としては、キルミーベイベー田村睦心さんが京アニ作品の主人公として起用された、という感慨深いものがありますし、京アニが、ギャグではなくコメディな作品として、最もちょうどいいポイントは何処か、というのを探るような作品にもなるような気がします。
 『旦那……』は結構面白みもあり、かつ夫婦生活の生々しさも描いた作品だったようにも記憶しているので、ドラゴンが同居するこの作品はその辺がどうなのかとか、生々しさとは縁遠い京アニにアジャストしているのかとかは気になっています。
 単純に、コメディとして面白いアニメになっていれば満足できると思うのですけど、確信できるとまではいかない感じです。

 ぐーたらしてる天使のコメディですかね。安心の太田雅彦&あおしまたかし動画工房というトリオですし、それだけで一定の面白さやクオリティの保証があると思います。
 原作読者の知人によると、静岡の浜松ご当地アニメになるとのこと。浜松といえば、次回の大河ドラマ『おんな城主直虎』の舞台でもあります。流行を先取りしたアニメになる(?)という期待もあるでしょうか。
 個人的には、天使キャラに花澤香菜が起用されることが注目です。ビジュアル的に、あるいはドSという性格的に、『かんなぎ』のざんげちゃんなのか、あるいは『Angel Beats!』の天使ちゃんなのか……。そういう部分でも楽しみがあります。
 うまるちゃんあたりとへの既視感を超えられるのか、だとか、今までの太田雅彦&動画工房作品と差別化できているのかどうかとか、その辺は気になりますね。気楽に楽しめるのか、没入感は生まれるのか、その辺がクリアされれば、もしかすると『ゆるゆり』くらいにはなれるかもしれません。

  • -

 まだまだ、2017年冬アニメには面白そうな作品はあると思いますが、個人的にざっと観た感じ、これらが面白そうだなと思いました。逆にこれらが全部コケてしまえば、また今期もしんどいクールになるのかな……とも感じていますので、面白いアニメであることを期待しています。

 あけましておめでとうございます。
 あまり更新頻度が上がらないですが、今年もよろしくお願いします。

コミケありがとうございました。

 りきおです。
 先日の冬コミ、当スペースにお越しいただいた方、ありがとうございました。
 結局、告知ほどの内容を詰め込めることも出来ず、新刊は申し訳ない感じにもなってしまいましたが、予想以上に手にとっていただけて感謝です。
 久々のサークル参加で、かつ1人で参加ということで正直不安でしたが、もう少しサークル参加に対して、肩の力を抜いてやってみても良いのかなと思いました。というのも、コミケが近づくにつれて、何も出来てない焦りから精神的に追い詰められるからです。
 言い訳を書いていても仕方ないのでアレですが、懲りずにまた参加すると思いますので、どうかよろしくお願いします。

                                                • -

 コミケの感想を少しだけ。
 と言っても、2日目にサークル参加しただけだったので、コミケに参加した感じも半分くらいしかないというのが本音だったりします。1人だったのでスペースもほとんど回れませんでしたし、寄稿したサークルさんの献本を貰いに行くくらいしか動いていませんでしたからね。ぶっちゃけ、評論界隈でも何が人気だったのか把握できませんでした。夏コミくらいのタイミングだとガルパンがトレンドだった気がしたのですが。『君の名は。』人気で新海誠特集本とか出ていたのでしょうか……。知り合いとも話していましたが、もう1ヶ月公開が早ければ『この世界の片隅に』評論本も出ていたのかなあ、と思うと、少し残念な気がします。
 ビッグサイトの会場レイアウトはどんどん変わっているようで、「東7って何?」ってTL観ながら思ってました。しかし、東京五輪とのカラミはどうなるんでしょうかね……。

[アニメ]冬コミ(C91)に出店します

 直前のお知らせになりましたが、冬コミに出店します。

C91・2日目(12月30日(金))
東2ホール Q-34a 「ふく彦」

 何を出せるのかわかりませんが、とりあえず「季刊 ふく彦」の準備号というか、こんな本を作りたい的なものを出そうと思っています。
 内容ですが、

・『この世界の片隅に』の評論的なものを2本。
 『聲の形』との製作・制作過程の比較とか。
・「期待の(売れそうな)来期アニメはこれだ!」

・その他何か

 を予定しています。めっちゃ薄くなる可能性もありますのでご容赦ください。

 寄稿もしています。

『アニバタ Vol.16 「特集」聲の形』

 久しぶりにアニバタに寄稿できました。かなり編集長のたつざわさんには手間を取らせてしまいましたが……。
「Key作品の新しい形として見る映画『聲の形』」という評論というか文章を寄稿しました。個人的には、元鍵っ子として感じる部分と、京アニがKey作品から地続きで描こうとしたようなエッセンスと、そこから京アニの「脱Key」への路線を色々と描きました。
 興味がある方は、

2日目東Q29a「M.O.M.発行準備組合」
3日目東V50b「アニメクリティーク刊行会」

 にてお求めください。
 あとは、

Fani通2016上半期

 です。
 それなりの数のアニメについてレビューしているので、記事にならないようなアニメについては、観てるのかどうかとか、どんなこと思ってるんだよ……的な感じで興味をお持ちの方、ぜひともお求めください。
 僕の感想とかレビューは関係なく、ずっとテレビアニメを観続けているような方は、保存版としての価値もあると思いますので良いですよ。お値段も、ボリュームの割にはお安いので。
 では、コミケ会場でお待ちしています。