コンビニ弁当の美味しさと価格バランスは適正か?

 son_airさんがコンビニおにぎりについて書いていたので便乗。
『コンビニのおにぎりって、何でおいしく感じるんだろう?』(かぎにっき)

 確かにコンビニおにぎりは結構美味しいと思います。それは、機械化された?握る力が、均一かつ柔らかすぎる硬すぎずの絶妙なバランスを保っていることが挙げられます。海苔もたぶん、割といいものを使っているんでしょうね。安物の味付け海苔なんかと比べると、海苔の香りとかが全然違います。鮮度や保存技術、包装の工夫なども向上しているってのもあるかもしれませんね。
 もちろん添加物での隠し味もあるでしょう。が、それは中に入っている具材に左右されるわけで…。おにぎりとしての基本的なポテンシャルが高いのだと思います。

 ただ、コンビニ弁当ってどう思いますか? おにぎりに比べるとあまり進歩が無いような…。昨年くらいにファミリーマートでやっていた「キム兄シリーズ」なんかは、採算も度外視したような面白い弁当がいくつか出ていましたが、基本的にはほとんど変わり映えしないような気がします。
 例えばのり弁当。まあのり弁なんて変わらないことがいいような気がしますが、あの内容で390円というのが高いのか安いのか。更に他の弁当なら、最低でも480円、だいたい580円くらいするわけです。焼肉弁当、ハンバーグ弁当、しょうが焼き弁当…etc。スパゲティ(この場合はカルボナーラとかたらことかミートソースとか、単体で売ってるものです)・ラーメン(レンジでするタイプ)…など。
 高いと思いませんか?
 と言うのも、まあスーパーに行ってみてください。コンビニ弁当よりも100円前後は安いものが多いですし、同じ値段でも彩が良かったり野菜とのバランスが良かったりするなど、コンビニ弁当では考えられないような内容になっているところもあります。
 もちろん、コンビニ=若い人やトラックなどの運転手向け、スーパー=一般家庭や高齢者向け、と棲み分けているのはわかるんですが、それでも内容に差はあります。
 しかもコンビニ弁当は、決定的に美味しくないと思います。揚げ物主体なんですが、どうせレンジでちんしたらしなしなになってしまうわけですし、漬物やサラダなどもすべてが生ぬるくなってしまって、たまに「これって人間の食べるものなのかな?」と惨めになってしまうこともあります。
 ラーメンやとん汁など、スープをジェル状にしたタイプのやつはなかなか良く出来ているんですが、ラーメン1杯に4〜500円ってのは適正ですかね? ならラーメン屋に行きませんかね? 店に行けない人向けなのはわかるんですが…。
 しかし、どうしてコンビニ弁当の味は向上しないんですかね…。のり弁当とか、もうおかずのラインナップが限られていて美味しくしようが無いのかもしれませんけど、カルビ弁当とかって数年前から特に美味しくなったって感じもしませんし、工夫も無いしで、少し企業努力を疑ってしまいます。もう少し端休めになるおかずを配置するとか、炭水化物の割合を減らすとか。
 
 個人的には「とても適正価格ではない」と結論付けます。せめてあと100円安くするべきか、あるいはもう少しバランスを考えたものにするとか、購買意欲をそそるものにしてもらいたいものです…。
 とあるセブンイレブンに行った時に、「幕の内弁当」「から揚げ弁当」「カルビ丼」の三択しか無かったのはキツかった…。から揚げ弁当はしかも、から揚げとご飯のほかには、例のスパゲティと漬物しか無かったし…。
 
 昨日の「スパゲティ」のエントリですが、もちろんあのスパゲティは「かさ増し」の意味でもあるんでしょうけどね。安いし上げ底にもなるし、そして容器を溶かすのにも使える…と。まあコンビニ弁当の容器はあまり溶けるような素材でも無いでしょうから、保護する意味は少ないのかもしれませんけど。キャベツとかレタスでは、お腹へのかさ増しは出来ませんし。