コミケに出ている同人作家は、利益が出ていないところも多いはず

※実はこのエントリコミケに出ている同人作家の大半は、利益が出ていないと思う」というものでしたが、あまり断定的に書くとまた叩かれると思い、こういうタイトルになりました(内容は一緒です)。…逆効果でしたね(汗。

 少し誤解している人が多いので書いておきます。
 ウチのサークルは、売れる数の上限が50部くらいなんで、いくら売れたとしても、せいぜい印刷代とスペース代(コミケの出店費用)が出るくらいで、それにプラス京都〜東京の往復の交通費が出るかどうか?ってレベルです。
 よく売れたときで4万円オーバー。これが首都圏在住ならプラスなんですが、関西からの遠征を相方と2人でやっているので、交通費(行きは夜行バス・帰りは新幹線)だけで合計35000円くらいになってしまいますから、まあ元なんて到底取れてないってわけです。それに、印刷代+スペース代が重なりますから。
 もちろん、100部以上確実に売れるサークルさんだったら元くらいはすぐに取れるんでしょうけど、関西とか名古屋とか仙台とか新潟とか、その他地方から遠征するようなサークルさんだったら、間違いなく交通費などで相当量のお金が持っていかれるでしょうし、想像以上に収支のバランスはキツイはずです。ウチが弱小すぎるのも問題ですけど、コミケでも100部売れないサークルさんも数多くいるはずで、そんなサークルさんが皆「小銭稼ぎ」のためにコミケに出ているわけじゃない、ってことが言いたいのです。むしろ規模の小さいサークルほど、本を1部刷るのにかかる印刷代が高くなるので(刷る量が多ければ1部あたりの値段はかなり安くなります)、利益が出るなんて話にはなりません。
 まあ、とらのあなとかの同人誌書店で、イベントごとに毎回並ぶようなサークルさんなんかだと利益は出ているんじゃないかって思いますけど、書店委託が可能なサークルってのも実は相当限定されていますし、委託で取ってくれないようなサークルにとっては、ほぼ同人誌即売会でしか売る機会は無いってことでもあります。
 同人誌を作るには、それに加えて表紙のレイアウトやら中身の構成やら、印刷所に頼む注文書を作るやら(あるいはコンビニにコピーしにいく⇒製本作業)、正直言って面倒なことしかありません。もちろん、SSとか漫画とかの執筆時間もあるわけですから、時間も費用も相当かかるわけです。
 金も時間も浪費に近い状態で、何でこう毎回出ているのかとか、正直自分でもよくわからないんですよね…。この作品の同人誌を出したい!と思うモチベーションの問題とか、習慣になっているからとか、終わった後の達成感を楽しみたいからとか、現時点での自分たちの実力とかを売れる冊数で試したいとか…。こうはっきり言えないってことは、自分自身でもよくわかってないんでしょうかね。
 
<補足>
 あと自分の同人活動についてですが、今度のリトバスEXで麻枝さんが引退するってことは、ずっと鍵でSS書いたり本を出したりしていた身としては、ちょうど良い節目になるのかもしれないな、とも思っています。原作あっての、麻枝さんが描く世界やストーリーやキャラがあっての自分の活動だったんで。この前のエントリで散々言われていたことへの答えと言うか弁明みたいなものでもあるんですが、しょせんは麻枝さんが作った作品の上でしか活動できない人間ですしね。Keyあってのものと言うよりは、むしろ麻枝准あってのものなんで…。
 まあそれだけに、リトバスEXでは堪能させてもらって、何らかの形でお祭りに参加したいな、と思うだけです。それだけに、みんなの熱が熱いタイミングでお祭りに参加したかった、と考えてあのエントリを描いた、ということです。