更なるアニソンの別次元への昇華を感じた、電波女と青春男OP「Os-宇宙人」

 今期アニメを色々観ていて、主題歌も作品ごとにそれぞれこだわり抜いた感じで聴いていて楽しいのですが、その中でも異様な存在感を見せているのが、電波女と青春男OPである「Os-宇宙人」です。これは「エリオをかまってちゃん」という名義で出されているように、ボーカルはエリオ役の声優さんである大亀あすかさんが担当してます。が、この曲(カップリングも含めてですが)の作詞作曲は「の子」とクレジットされてますが、それが編曲の「神聖かまってちゃん」というグループの中心人物だったりしますし、この神聖かまってちゃんというロックバンドが曲を提供して演奏しているわけです。要は神聖かまってちゃんの曲を大亀あすかさんがエリオとして歌っているのが、この「Os-宇宙人」のシングルというわけです。が、即興のコラボというには完成度が凄いのです。
 「Os-宇宙人」は、不安定で少し外れているようにも聴こえるメロディーライン、チロチロと電波のようにもイメージできるキーボード、退廃的なベース進行など、音楽性そのものからして電波女の世界観にしっくり来るわけですが、それが大亀あすかさんの歌声と合わさって来る相乗効果が凄いわけです。なんていうんだろう……まさに彼女が歌うべくして歌っているという感じがするのです。
 歌詞も秀逸ですよね。というか、内容は知らないのですが恐らくエリオそのものというか、「あなたの事が好き」というフレーズが6回(あなたが好きも含めると7回)も出てきたり、「テレバシる気持ちが」というまさに電波な造語が出てきたりと、エリオが歌っていることがもの凄く自然なキャラソンみたいな内容なわけですが、それをアニソン畑の人やアーティストが作ったわけじゃなく、こういう電波ソングを歌っていたアーティストが作ったことが驚きなのです。ましてやこの歌詞も神聖かまってちゃんのの子さんが作っているわけで、彼が電波女と青春男の原作を読んだのかどうなのかはわからないまでも、こういう歌詞を自分のものとして描ける人であることは、神聖かまってちゃんの他の曲の歌詞を観ていても何となく理解できます。
 つまり、この作品に主題歌をつけるに当たって、作品の世界観やキャラにリアルに合致するアーティストがいて、そのアーティストが作った歌を声優さんが歌ったらすごい曲が出来た、ということです。の子さんは学校を中退してたりとかリアルに電波発信するような奇行や発言の多い人だとも聴いてますので、完全一致してるかどうかはともかくとしても、これだけ方向性の合うアーティストがリアルに存在してコラボ出来たこと自体が凄いことだった、と思っています。
 この「Os-宇宙人」ですが、カップリング曲の「コタツから眺める世界地図」がまた秀逸というか凄く可愛い曲です。歌詞を観てるとただの引きこもりでダメダメな感じなのですが……。「ぽっかぽっかなー いぇー」の歌い方とかがもう可愛すぎて悶えます。OP曲よりもメロディーが普通で安定しているので、ちょっと外れたようにも聴こえるOPよりもこっちのほうが聴きやすいという人もいるかもしれませんね。しかし、どちらもエリオの曲で、エリオが歌っていることが凄く自然な曲になっています。
 忘れてならないのが、電波ソングとしての個性は残したままでアニソンとしても成立している点でしょう。おかげでもの凄く唯一性が光ってくるんでしょうね。同じような例としては、「バジリスク」のアニメ主題歌に陰陽座が起用されたってのがあるのかもしれません。陰陽座バジリスクの原作である「甲賀忍法帖」をリスペクトしつつそのイメージで音楽活動をしていたバンドでしたからね。
 アニメはまだ1話しか観ていませんが、主題歌の完成度が高い作品はどうしても期待値も作品自体のイメージも高くなりますね。癖の強そうな作品っぽいですし、そこに毒ともいえる神聖かまってちゃんの起用という毒でいい化学反応が起きてるんじゃないでしょうか。人は選ぶことになるでしょうが……。
 そして、この「エリオをかまってちゃん」での活動をこれ限りで終えてほしくないということです。正直なところ、大亀あすかさんのボーカルのほうが可愛い感じの電波っぷりで何曲でも聴いていたい感じですので(汗。本家の神聖かまってちゃんはボーカルが男なんですが、野郎の電波は可愛くないと感じてしまうので……。エリオをかまってちゃんでアルバム一枚くらい出して欲しいものです。神聖かまってちゃんのファンの方には失礼で申し訳ないのですが……。


Web拍手送信