「隠し剣 鬼の爪」観ました

 久々にテレビで映画を見ましたが…、こんなにしょーもない映画だったとは…orz 2時間半返せって感じですね。酷いよこの内容は。
 ただ、こういう感想を持つのは、僕がこの山田洋次監督の描写が合わないからかもしれません。
 武士が何であるかが不鮮明になっていく幕末の、東北かどこかの藩の下級武士を描いた作品ですが、若干、現代のがんじがらめのサラリーマンも皮肉ったと言うか、そう言うところも絡めたのかな?とも思いましたけどね。
 最後まで、松たか子は必要だったのか?と思いましたし(別に観たく無いってわけではなく、この話の中で必要性があったのか?と言うこと)、あまり言いたいことが伝わらなかった感じがしました。いわゆる「読後感が悪い」って奴ですね。タイトルの「隠し剣 鬼の爪」も、はっきり言って忍者か何かが使うような暗殺術ですしねえ。スタートしたときから考えると、あまり関連性も無さそうな気がしますけど…。
 ネットしながらとか、GBAしながら観ていたのであまり集中してなかったってのはあるかもしれませんね。けど、それほどの映画じゃないだろう?とは思いました。このくらいの内容だと、「武士の一分」とか観ても何も思わないんでしょうねえ。
 もしかすると、テレビでやったのが良くなかったのかもしれません。途中でCMが入るじゃないですか。そうすると、映像としての連続性が断たれるわけで、監督が意図した間とかが完全に壊れるわけで。ハリウッドみたいな大雑把で視覚や音響だけでゴリ押しする映画なら通用するのかもしれませんが、日本映画のような、見た目以外の部分を重視する映画では、魅力が半減するかもしれませんね。どうもCMが入るたびに「ここでCMかよっ?!」と思って集中できませんでしたから。
 ちなみに、松っつあん(松たか子)は可愛かったですし、吉岡秀隆のいい役者だなあ、とは思いましたw 特に松っつあんの和服は良いなあw あんな奉公人がいたら、確かに囲いたくなるわ。