中国産は食べたくない!!

 最近、特に思うのが「中国製品を避けたい」と言う事です。ただ、衣類などはどうしても頼らざるを得ませんし、直接的に害があるわけじゃあないので(たぶん)これまで通り使いますが、食品に関してはどうしても避けたくなるのが心情です。農薬の量は適当でしょうし、有害物質を混ぜたりしても平気でしょうし、とても安全とは言いがたいものなので、なるべく摂取しないようにしたいと思っています。
 ただ、食料品に限っても、中国製のものは多岐に渡ります。例えば、スーパーで売られている、既にタレのついている焼き鳥だったり、衣がついているチキンカツやトンカツなど、加工された豚や鳥の惣菜は、多くが中国で加工されています。他にも、わかめやひじき、乾燥ねぎなどの乾物も中国製が多いですし、冷凍食品もほとんどが中国加工のものです。まあ中国産でも、日本の大手メーカーの現地法人が手がけているようなところは、まあ品質も安全性もそれなりに確保されているものと思いますが、ただ安いだけのノーブランドの製品は、安全性なんてあったものでは無いと思います。
 まあでも、パッケージに原産国が表示しているものは、まだ親切と言えるでしょうし、消費者に選択の余地を与えているだけマシでしょう。偽装とかされたらもう無理ですが。
 しかしながら、食品の多くは原産国表示が無いばかりか、製造者も表示していないものが多数あります。
 例えば、今食べているお菓子の製造者は表示されていますか? 「販売者」は明示していると思います。が、肝心の「製造者」は、表示されていないケースがかなりあります。これは、販売者がOEM供給されているものを、自社のブランド力を生かすために販売しているもので、生産している業者は隠されています。要は、国内産か外国産かもわからないわけです。そんな、何処で作ったのかもわからないものを、僕らは日々食べさせられているわけですよ。例えば、僕が働いている工場では、グリコとか湖池屋とかハウスとかアサヒとか、そんな大手メーカーの製品を、生産者の名前を出さずに生産しているわけです。以前に働いていたスプレー工場なら、金鳥小林製薬ビゲンなどの製品を自分たちの名前を出さずに作っていましたし。
 PL法みたいなものもあるわけですから、製造者に責任を持たすという意味でも、製造者表示を義務付けることはしないといけないと思います。最低でも原産国は表示して欲しい。
 そういえば、昨日行ったスーパーで「うなぎ」の値段を見たんですが、国内産(養殖)は1尾698円だったのですが、中国産は1尾398円でした…。めっちゃ値崩れしてました。買う人がいないんでしょうね。まあ、中国産うなぎは不味い。泥臭いし食べれるものではありません。恐らく薬漬けでしょうしね。
 ただ、吉野家すき家でもある「うな丼(うな牛…byすき家)」とかは、おそらく中国産でしょうね。外食産業の使っている肉なんて、特別な表示が無ければすべて外国産ですし。外食産業でも、原産国表示を義務付けてもらいたいところですけどねえ。