民主党小沢代表の選挙戦略とは?

 今回の参院選自民党安倍首相と、民主党小沢代表では、全く選挙戦略が異なるようです。安倍さんはどちらかと言えば、パフォーマンス重視。丸山弁護士(以前に新院クラブから出馬経験有=落選)や"ヤンキー先生"こと義家弘介氏(実は共産党員だったという週刊現代の情報もありますが)を担ぎ出し、主義主張も何も関係ない、候補者の知名度頼みの選挙戦をしようとしています…が、これだけ閣僚の疑惑があるのでは、その効果はかなり疑問に思えます。
 逆に小沢氏は、パフォーマンスはほとんどしていません。それが国民全体には非常にわかりにくい結果になっているのですが…。でも小沢氏には違う意図があるんですよね。それは「風に頼らない選挙戦略」です。地方行脚をして、どちらかと言うと地方の組織を重点的に引き締めている感じがあります。それに、自民党の有力な支持組織にも食い込ませようと、看護士から候補者を擁立したりするなど、自民党の地盤と言うか土台を壊そうとしています。
 見逃せないのが、この前の統一地方選挙です。意外に民主党は頑張らなかった(支持が集まらなかった)と言う人は多いのですが、でも実は、ここにも小沢氏のわかりにくい戦略があって、それは一定の成功を収めていました。それは、例えば地方議会への民主党公認候補の送り込みです。それまで、都道府県や市町村の議会へは、民主党公認候補はほとんど送り込めていませんでした。が、今回の統一地方選で、民主党公認候補を初めて当選させた都道府県議会は多数ありました。それまでは、無所属と言うわかりにくい議員が多かったのが、「自民か民主か?」と言う選択肢を地方議会でも与えました。地方レベルでも、二大政党制を意識させることが出来たことで、民主党支持者の裾野を広げようと画策したわけです。
 これまでの民主党は、あくまで「風」頼みで、風が吹かなければ惨敗、と言う選挙戦をずっと戦ってきました。が、それではあまりに流動的ですし、一度の惨敗で存続の危機さえ訪れてしまいます。それを小沢代表は嫌って、土台作りをしているものと思います。
 まあ、これだけ自民党がボロボロになっているわけですから、以前の風頼みの選挙戦を戦えば、十分に勝てるだけのものはあるでしょう。でも、あまり風に頼らないのが小沢代表の戦い方なんでしょう。わかりにくいし、もどかしいんですけどね。でも、これで民主党が勝てば、一気に党勢拡大が出来ると踏んでいるものと思います。
 この小沢代表の選挙戦略は、正解かどうかはわかりません。何せわかりにくいですから。結果は、選挙後にわかるんでしょうけど。