10.30 桜高文化祭(豊郷小学校 旧校舎群)イベント&聖地巡礼レポート

 行ってきました。深夜アニメ充していたこともあり思いっきり寝坊(家を出たのが9時半)したのですが、楽しんできました。ただし、肝心(?)の同人誌即売会の会場には入らなかったので、その部分のイベントレポートが出来ません。ご了解ください。
 京都からJRで近江八幡まで行き、そこから近江鉄道に乗り換え。八日市彦根方面行きに乗り換えて豊郷まで行きました。豊郷に着いたのは12時を回っていましたから完全に遅延です。それでも、同乗していた列車には十数人聖地巡礼者がいたので同じような人間は少なからずいたようですw

 道中ではこのような、けいおん!キャラたちが飾ってあります(けいおん!キャラだけじゃなく、初音ミクとからき☆すたのキャラもいるのですが。そして同じ絵柄の普通の男子小学生絵もあったりします)。どうやら地域の方とも以前から協力体制を取っているようですね。

 さて、聖地:豊郷小学校に到着です。感動ですね。まさにそのまんま。
 雨が上がっていたこともあり、校庭には多くの人がいました。それもそのはず、即売会会場は300人ずつくらいしか入場できないこともあり、入場順が最初に並んだ順→整理番号順と決められていたのです。入った方の話では、だいたい40分くらいで会場を追い出されてまた次のグループが入場、という形だったそうです。あとりえ雅など大手サークルさんへの列はなかなかに長く、そちらに並ぶと他のサークルを回る余裕がなかったかも……というくらいの行列だったみたいですね。
 そして入れない人、すでに入って出された人、単に雰囲気を楽しみに来た人などが校庭に多数いたわけですが、豊郷町か地元の有志の方(はっきりとはわからないのですが)による、ごはんや焼きそばなどの炊き出しが行われていて、食事を持たない来場者に振舞われていました。ごはんは500円と高かったのですが、

このジャケットにあるお茶碗を模した茶碗付きということで、非常に好評でした。オプションで卵かけごはんにもできたようです。僕が着いて30分しないうちに茶碗が完売してましたが……(買わなかった人。。)。焼きそばなどその他の食べ物は良心的なお値段でしたよ。
 整理券は貰ったのですが、入場が3時になるとかだったので、諦めて聖地巡礼することにしました。

 講堂の中に入り、舞台袖から舞台を見た絵です。講堂は、入場列の待機場所やアフターイベントの会場として使われてましたが、それが無い時間帯は入場フリーでした。雰囲気のある講堂です。

 全景?も貼っておきますね。まさに始業式や卒業式の風景です。良い建物ですね。

 校舎も、即売会会場となっている教室は入れなかったのですが、階段とか部室は入れるとのことだったので行ってきました。

 うさぎとかめです。特に二期ではよく登場していたかめですが、そもそもこの豊郷小学校の階段にいるものなんですねえ。非常に味のある置物になっています。階段を上って行くと、途中でうさぎが寝ていたりかめが頑張っていたりするものもあるので、実は上って行くとそのままお話になっているという作りが凝ってますね。

 そしてこれが部室から階段を見下ろした絵です。ここにもかめはいます。木の階段が雰囲気出してますねー。素晴らしい場所を舞台に設定したものです。

 さて部室です。ビックリしたのが、このベンチや机なんかもほぼそのまま使っているということでしょうか。非常に年代物ですがしっかりしていて、現役で使っても全く問題なさそうでした。

 メンバーみんなで門の方を眺めるシーンで覗いていた窓から、校門方面を撮ったものです。まんまです。まんま。\すげえ/

 ファンが置いていったものです。トン……ちゃん……? 牙剥きだしてるんですけど(汗。

 とまあこんな感じで、感激しきりで校内を巡った(と言っても階段を上って下りただけなんですが)だけでほぼ満足してしまい、ほぼそのまま近江鉄道に乗って乗り鉄充をして帰りました。
 ちなみに近江鉄道、本数は1時間に1〜2本程度ですが、恐らくはJRの新快速には接続しているようで、個人的にはあまり不便だとは感じませんでした。まあ近江八幡や貴生川(JR草津線)から向かう場合は、途中の日野やら八日市で、近江鉄道同士の接続時間やら待ち時間があったりするので、時間には余裕を見ておいたほうがいいでしょう。こういうイベントでもなければ、近江鉄道の乗車時間が短く接続の心配が少ない彦根米原ルートがおすすめです。ただし、近江鉄道には土日限定ながら、1日乗車券が550円という破格の値段で売っており、旅費を節約したい方は、例えば京阪神からなら近江八幡で乗り換えると安く済みます。京阪神からなら、片道1500円以上かかるのであれば秋の1dayパスを使う手もあります。近江鉄道も乗降自由なので。
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=110000692&showDetail=true&uniquekey=12af8ddba66

                                      • -

 イベントとしては非常に面白い試みだったと思います。聖地を使ってこれだけのイベントを開催した意義は大きいですし、話によると1200人も来場したようですから、サークル数(90前後?)からしても、豊郷という不便な場所を考えても成功したイベントだったと言えそうです。
 課題としては、入れ替え制になってしまい、なかなか入れない人が続出した即売会会場の問題でしょうか。僕みたいな遅延組はともかく、決められた時間くらいに到着しても、入る順番は運次第で、かなり遅れての入場になってしまう人がかなりいたと思うので、即売会としては成功したとは言えないでしょう。即売会に適さない狭い複数の教室を利用してのイベントでもありましたし、当初は30スペース弱の募集を3倍に増やしてのものだったので無理が出てしまった感もありますし、大手サークルさんが来たり、けいおん!!最終回から間もない開催でタイミング的にも良かったことで、来場者数が予想を大きく上回ったことも誤算だったかと思います。また、雨が上がっていたから良かったものの、当初の予報通り雨(しかも風も強いとか)であれば、溢れた参加者をどこかに収容できたのかどうかという問題も出ていたと思います。
 それに、町おこし連動としても、あまり効果があったようには思えません。豊郷町に落ちるお金は、炊き出しのごはん(茶碗)や焼きそば代くらいのもので、あとは豊郷小学校の施設利用料くらいではないかと思いますが、意外に落ちるところが無いんですよね。地元作成のグッズも茶碗くらいしか見当たりませんでしたし、駅から小学校までには、駅前のパン屋くらいしか店すらありませんから(ちなみにこのパン屋のパンは美味いです。日曜は休みなので土曜とかに行く機会があればぜひ)。もう少し地元にも美味しい仕掛けがあれば、と思いました。こんなイベント、地元の協力なしでは実現できなかったと思いますからね。
 ただし、(たぶん地元の)制服姿の女子中学生が複数来ていたり、炊き出しをやってる(たぶん)地元の方々も楽しそうでしたから、地域と密接に繋がったイベントという意味では成功だったのかな、って思います。すごく見ていて良い風景でしたから。なのでまたやって欲しいですね。大変だとは思いますが……。


Twitter「つぶやく」ボタン

Twitterです
http://twitter.com/rikio0505