オススメのボカロ曲紹介〜kiichi(なんとかP)さん

 相変わらずジミーサムPの曲はガン聴きしているんですが、そろそろまた新たな曲を開拓せねば!と思って色々と聴いていましたが…おかしな才能を持つ人を発見しましたw
 kiichi(なんとかP)さんです。デビューして1年半以上経つのに殿堂入りした曲は無いという人なんですが、唯一性が凄いというか、音作りが根本的に他のPと違うんですよね。
 一番の違いは、ボーカルであるはずのミクやルカ・リンレンの使い方かなあ。ボーカルメインの曲、メロディーラインがはっきりしている曲も確かにあるし、調教も素晴らしいものがあるんですが、全く楽器の一つとしてしか、曲の表現技法としてしか使っていない曲もあったりで、ちょっと常識的には聴けない曲ばかりです。
 あ、ちなみにヘッドフォン(イヤホン)推奨です。
 僕が最初に聴いたのはこれ。
【ニコニコ動画】【巡音ルカ】 フルチカゾン 【オリジナル曲】
 まあ間違ってました(何。実は、新しい曲に行くにつれてこういう曲が増えてきます。多くの人は「何これ?」ってなって聴くのを途中で止めそうなんですが、酷い中毒性があります。タグに「電子ドラッグ」とありますが、本当に脳みそが融けるような感覚が味わえます。ほとんどメロディーラインもありませんし、ルカの使い方も限定的で「ボカロ曲?」と思ってしまう人もいるかも。ボカロの使い方としての新境地ともいえるんじゃないでしょうか? 10分くらい伸ばして流して欲しい曲(コメントでもありましたが)。
 次に聴いたのがこれ。
【ニコニコ動画】【初音ミク】Love Love Nightmare【オリジナル曲】
 同じノリですが、絵の白目ミクと相まって凄い麻薬っぷりです。こちらのほうが、歌詞とかタイトルのネタっぷりが良いのでオススメできる…かな? これも、ミクの使い方が異常です。
 そして三部作っぽい感じで。
【ニコニコ動画】【初音ミク】 バンシー・ストライクス 【オリジナル曲】
 ファミコンを思わせる電子音の効果と、あまりにシュールすぎる絵と歌詞。正直怖い。これは、前出の2曲に比べるとミクのボーカルがハッキリしているので聴きやすい…か…と?
 とまあ、特に凄い3曲を紹介しましたが、どの曲にも言えるのが「音作りがすげー」ってことなんですよね。特にピアノ音とパーカッション&ベースの旋律・MIXが神懸かってるんですよ。どういう人が作ってるんだろうって。
 あまり多くのボカロ曲を聴いていない僕ですが、ボカロならでは、という観点から行けばcosMo(暴走P)さんが凄いんじゃないかとは思いますが、より先鋭化したというか、音楽的に行き着いた形、という気がしてなりません。まず万人受けはしないと思いますが、ベースにある音楽性の高さは疑いようが無いものがありますから、聴く価値はあると思いますよ。これはどういう曲のジャンルになるんでしょうか? トランスなのかな…。
 万人受けしそうなのはこっちのほうでしょうか? そういう曲ばっかではないので。
【ニコニコ動画】【初音ミク】プラスチック・ガール【オリジナル曲】
 サビ?のコーラス部分がきれい過ぎるんですが、どっちかと言えば、イントロだったりサビまでの部分や間奏部分のインストの素晴らしさのほうを強調したいですね。音がキレイ過ぎる。
【ニコニコ動画】【初音ミク】Miktronica II【オリジナル曲】
 前述のプラスチック・ガールとコーラス部分は似てますが、こっちのほうがより美しさとかキレイさ、完成度が増しています。正当進化という感じでしょうか。ミクの低音と高音の良さを両方堪能できる意味でも素晴らしい。
【ニコニコ動画】【初音ミク】 電気羊の夢(reprise) 【オリジナル曲】
 癒されます。ミクトロニカというタグがありますが、理解できます。あんまりエレクトロニカってジャンルは知らないのですが…。これはあまり先鋭化した感じがしないのですが、それでもなかなかいないと思うんですよね。こういうミクの歌い方をさせるPって。やはり間奏が良すぎる。
【ニコニコ動画】【巡音ルカ】 メグリンQ 【オリジナル曲】
 若干ネタ曲で保母なルカさんですが、萌えますw 特筆すべきは、これがルカ発売直後に作られた曲だと言うことでしょうか。普通に良曲ですが、あまりウケなかったみたいですね…。「Q!」の発音とかすんばらしいと思うんですがw 間奏とかイントロのベース音が一番いいんですけども。
【ニコニコ動画】【鏡音リン】Paralyze【オリジナル曲】
【ニコニコ動画】【鏡音リン】ワルツの魔に吹かれて【オリジナル曲】
 リンの調教具合も素晴らしいんですよね。正直、あまりリン・レンの歌声は苦手なんですが、これは全く違和感無く聴けます。Paralyzeは、最後のコーラスが絡み合う部分が素晴らしすぎますね。ワルツの魔に吹かれてのほうは、いわゆるリン・レンでよくありそうな傾向の歌だと思うんですが、やはりベースにある音楽性の高さから高い次元に昇華されています。
 他の曲もクオリティは高いです。が、全曲紹介しても仕方がないのでここでとどめておきます。

 まあ正直、これだけの音が作れる人が、一度も殿堂入りしていないという事実にビックリしたのと、殿堂入りってのが凄いハードルが高かったり、運とかタイミングの要素も凄いんだなあと感じました。いい曲だから殿堂入りするわけではないですからね。時節や、宣伝する人、あとは他の新曲と被らなかったりとか色々な要素が揃ってロケットスタートが成功するわけですから。
 万人受けする曲じゃないのは確かですが、もし10人くらいが聴いて、例え1人でも「イイ!」と感じてもらえれば幸いかな、と。これだけの音楽を作れる人が、多くの人が触れないままなのはあまりに勿体ないと思うので、支援の意味でも推させていただきます。